macOSをHigh Sierraにアップデートするのにかかった時間





Warning: Undefined array key 2 in /home/leibniz/peachcle.com/public_html/wp-content/themes/hummingbird_custom/functions.php on line 69

Warning: Undefined array key 3 in /home/leibniz/peachcle.com/public_html/wp-content/themes/hummingbird_custom/functions.php on line 72

Warning: Undefined array key 4 in /home/leibniz/peachcle.com/public_html/wp-content/themes/hummingbird_custom/functions.php on line 75

Warning: Undefined array key 5 in /home/leibniz/peachcle.com/public_html/wp-content/themes/hummingbird_custom/functions.php on line 78

遅ればせながら、macOSをHigh Sierraにアップデートしました。クリーンインストールではなく、そのままAppStoreからダウンロードしてのインストールです。

面倒なの嫌なのでw

ネットではほとんど不具合らしい意見はないようですし、AppStoreからじゃないアプリのインストールだけ気をつけていれば、私としては間に合います。

ということで、そろそろインストールしてみようかと思って本日やってみました。

High Sierraにアップデート

AppStoreからまずダウンロード。4.8GBもあるので私の環境ではダウンロードに約1時間かかりました。

続けてインストール。これはちょっと目を離していたので画面を見た時にはインストールが完了していて、どれくらいかかったかわかりませんが、1時間はかからなかった感じです。

詳しくは調べてませんがほとんど内部のシステムのアップデートのようなので、写真のアプリくらいしか見た感じは変わってないですね。使っていくうちに気づくのかもしれませんがね。

どうなのかわかりませんが、ちょっと日本語入力の変換が多少軽い感じになってるような気がしないでもないです。あと、Xcodeが安定したかな。Swift入門の学習用で使うファイルを開いて作業していたら落ちたりしていたのですが、それが解消した感じです。

とりあえず、今のところは問題無いかな。ちょっと起動に時間がかかるようになった気もします。

かかった時間

いつも私のこの手の投稿は、細かい内容をやっていないので全く役に立たない記事となっています。別のサイトをご覧いただくのがいいですね。

とりあえず、2時間くらいかかるということだけお伝えしておきます。

ちなみに私のMacはMacBook Pro (Retina, 13-inch, Late 2013)です。