Udemyをお得に受講するにはセールに合わせてこの方法も組み合わせよう!




PR広告を含みます。

有料のオンライン学習サイトも色々ありますが、オンライン教育のUdemyというサービスがあるのを知ってますか? 知ってる人も多いと思いますが、米国発のオンライン学習サイトです。

米国のサービスだからどんなのだろうなぁ、と最初は思っていたのですが想像していた以上に良かったので、かなりの講座をこれまで受講していっています。別の機会に受講した講座のレビューでもしようと思っています。

もちろん全ての講座が良いという訳ではありませんし、その人それぞれ相性もあったりすると思いますが、活用次第でとても力を発揮してくれる学習サイトだと思います。私は特にプログラミングの学習に使っています。

本を読んで勉強してもなかなか実際のコーディングの動きを見るのと見ないのとでは違いますからね。本だと、ちょっとスルーしちゃうというか「ここはもういいか」とか思って読み飛ばしたり、途中で読むのを諦めたりすることがありますからね。

今回は、このUdemyを出来るだけお得に受講できる方法をまとめておこうと思います。定価では1講座が数万円の講座だったりするのですが、千円代で受講できる機会があります。この差は大きいですよね。

中には数十時間の動画コンテンツを盛り込んだ講座も多数あるので、多額の受講料が必要な講座と比較すると圧倒的なコストパフォーマンスを発揮するようなものもありますよ。

セールイベントの安い時期の購入が鉄則

Udemyの講座は定価で数万円と表示されているのですが、割引されるセールのイベントが頻繁に開催されています。これはかなりの頻度であります。一部、割引しない講座も見かけますが、これは講師がUdemyのセールイベントに参加しない形をとっているものです。でも、ほとんどの講座がセール時には割引価格で受講できます。

通常時はおそらく数千円レベルから24,000円程度で販売しているはずです。1講座2,000円前後(1,900円から2,400円)から8,000円程度が安いものの価格だと思いますが、これでも高い方です。

セールなどの安い時期を狙って購入するのが一番です。通常のよくあるセールでは1,400円程度からで2,000円未満で購入できると思います。それ以外にも、年末年始のセールであるとか、ブラックフライデー、サイバーマンデーセールといった特別な時期には1,200円からの価格で販売しています。この1,200円が現在のUdemyの最安値の価格のようです。(為替が消費税などが大きく変動したら今後変わるかもしれませんが)

ですので、Udemyを受講する場合は、このセールの時期を狙うのがお得です。1,200円の最安値でなくても、ちょっとしたセールはしょっちゅうやってますので、急いで数千円レベルで購入するのは損ですね。数日待てば、なんらかのセールやキャンペーンがあるはずなので、じっくり待ちましょう。

私は1講座目を1,200円で受講しましたが、キャンペーンがしょっちゅうあるのを知らずに2講座目を2,400円で受講して、その数日後の1400円になっていたことでちょっとショックを受けました。Udemyの講座はほとんどが2,000円以下で購入できるのが当たり前と考えておきましょう。セール終わった直後は、万円単位に価格が戻っていることがほとんどですが、慌てずしばらく待ちましょう。

最安値の時期を狙うのもいいですが、そのタイミングを待って受講が遅れて学習の機会が先延ばしになるのも本末転倒だと思いますので、2,000円未満の価格になっていれば購入検討してもいいのではないかと思います。本1冊程度の値段ですからね。1,600円からのセールが機会としては多いような気がします。

感覚としては、毎週何らかのキャンペーンが2、3日開催されているのでは無いかと思います。

また、Udemyをはじめて受講する新規ユーザーの場合は、新規受講生割引として、いつでも1,610円から購入することができます。

プロモーションコードが貰えたりするセールもある

セールイベントには、単なる割引だけではなく、500円分のプロモーションコードなどが貰えたりすることもあります。

その機会にUdemy講座を購入すると、そのプロモーションコードは次回購入時に使えるクレジットとして利用できます。

実際にあったキャンペーンでは、1,500円以上の講座を購入した時に500円分のプロモーションコードが貰えるものでしたが、こうなると実質1,000円ということになりますね。

ただ、次に買う講座の価格のとの兼ね合いでコードの使いどころは少し考え無いといけませんね。

でも、1,500円という価格そのものでも魅力的です。

Udemyサイトへのアクセスルートでも価格が違う

Udemyを受講するとき、webサイトにアクセスすると思います。

ここでもひと工夫しましょう。

普通にUdemyのサイトを検索エンジンで検索してアクセスすると思いますが、これ以外の方法も試して見ましょう。

後でも触れますか、講師のサイトではクーポンが発行されたりしているので、特定の講座が安かったりします。

スマホアプリからのアクセスだと、セール時に20円ほど安い場合があったりします。アプリ独自のキャンペーン価格設定もあるようです。

また、FacebookなどのSNSサイトからのアクセスがあります。タイムラインに流れてくるものには、割引クーポンコードを発行している広告があったりします。Udemy本来のキャンペーン意外にも割引を利用できる機会があるわけです。

これらをよく見ると、ブラウザのクッキーの設定によってどれも価格が違ったりする時期があります。

あるページでは定価表示なのに、SNSからのアクセスすると割引が適用されていたり、アプリからではさらに価格が安い場合もあったりします。

いろんな経由でUdemyのサイトにアクセスして価格を確認してみましょう。

  • PCからのWebアクセス
  • スマホからのWebアクセス
  • Udemyのスマホアプリからのアクセス

同時期でもそれぞれ価格が違い場合があります。

なお、はじめてUdemyを利用する場合は割引価格が適用されて、1,500円程度で購入できるようになっているはずです。

講師などの発行するクーポンも狙い目

ネット上にはいろいろとUdemyのクーポンサイトなどがあったりします。

特にUdemyで講座を持っている講師などのサイト(ブログ、YouTube、Twitter)に行けば、代表的な講座のクーポンコードを発行していrう機会があることが多いです。

受講したい講座であれば、講師のサイトやSNSでクーポンコードを利用しましょう。リンクをクリックするだけでほとんど割引価格で表示されるはずです。あるいはUdemyのサイトにクーポンコードを入力すれば価格が変更されます。

ほとんどの価格は1,220円とか1,400円の最安値級に設定して発行しているものも多いはずです。セール以外の時期であれば積極的に狙いましょう。

ただし、クーポンには発行からの利用期限があるので、既にサイトにあるクーポンのリンクが期限ぎれになっている場合もあります。これはUdemyの仕様が変わったためで、頻繁に発行処理の更新をしていないサイトだと割引にはならないこともあります。こういう場合は、講師がTwitterなどで受け付けて発行してくれる場合もあるようです。講師の運営しているSNSやサイト・ブログ内をよく調べてみると良いでしょう。

このクーポンは、ネット上に公開されているものは誰でも利用できます。Twitterのタイムライン上で定期的に発行している講師もいます。

ただし、時期によっては、Udemyのセールの方が安い場合もあるので気をつけましょう。

受講済み講師の別講座も狙い目

受講した講座の講師が気に入ったならば、おそらくその講師のやっている他の講座も受講したくなることもあると思います。

全ての講師とは言いませんが、中には受講生向けに講座内で別の講座のクーポンを発行している人も多いです。

ですから、もし講師の他の講座を受講したいと思ったら、受講した講座の中のクーポンコードを探して見ましょう。ほとんどの講座の最後の方に案内があるはずです。これも最安値級の価格が設定されています。(最近はクーポンの利用期限がUdemy側で設定されているので、クーポンの受け取り方法の案内などが掲載されていますので、それにしたがって発行してもらいましょう。)

また、その講師が新しい講座を作った場合、その案内が受講者にメールやメッセージなどで通知されます。そこでも期間限定の割引クーポンが発行されていることも多いですから、気になる講座であれば活用しましょう。時には期間限定で無料で公開しているものもあります。

自己アフィリエイトの利用?今は無理?

以前、UdemyはA8.net のアフィリエイトプログラムに参加していてセルフバックというサービスがあって、A8ネットの会員であれば、その商品を購入してその購入代金の一部を報酬として自分が獲得できるという仕組みが利用できました。いわゆる自己アフィリエイトというものですね。

今はUdemyの自己アフィリエイトはできません。

どうも、2020年の夏ごろから、Udemyはこのセルフバックの制度には入っていないようでした。

また、現在は、Udemyのアフィリエイトはリンクシェアに切り替わっているようです。

アフィリエイトサービスにも困ったところがあって、一定の報酬額に達しないと自分の銀行口座に入金できない仕組みであるところが多いので、せっかく報酬が得られてもそれをなかなか使えないという状況になることもあります。

たくさん受講して金額を増やすとか、何か別の商品を紹介して報酬をもらうかなどしてまとまった金額にする必要がありますし、振込手数料も引かれたりするので、そういう意味では効率はちょっと悪い方法だったかもしれません。

どうあれ、現在は、セルフバックはできないので意味はありませんが、今後復活することもあるかもしれませんし、また、別のセルフバック商品などを買う場合は利用できるので、Udemy以外での利用のために登録しておくのも良いかもしれませんね。

それよりもオススメなのが、次の方法です!

オススメ!楽天Rebates経由でポイント獲得

自己アフィリエイトは実際に報酬を得るのに条件が色々と出てきますし振り込み手数料を引かれることも考えるとちょっと非効率。しかももうA8ネットでは利用できない。

そこで、楽天(楽天ポイント)をよく利用する人であれば、お得な方法があることをお伝えしておきましょう。

Rakuten Rebatesというサービスに登録して、そちらのサイト経由でUdemyの講座を受講することです。こちらの方が現実的には報酬を利用しやすいと思いますのでオススメです。

Rebatesお友達紹介キャンペーン

こちらに登録して受講すると楽天スーパーポイントという形でポイント還元があります。Udemyは通常12.5%(2021年1月28日時点では通常7.5%ですが、Rebatesのキャンペーンなどで20%になることもあります。2022年2月22日現在5%になっています。今後徐々に還元率が低下の可能性もありますね)のポイントを得ることができます。以前あったA8ネットのセルフバックの報酬率よりも少し低いですが、受講した2ヶ月後くらいには、楽天会員であれば楽天スーパーポイントとして付与されるので、そこで楽天での買い物にすぐに利用できるので便利です。

なお、この場合は講師発行のクーポンでは楽天スーパーポイントは付与されないようになっています。講師発行のクーポンでは、Udemy側に収益の分配が行かない仕組みだからでしょう。楽天スーパーポイント狙いでは、Udemyが直接行っているセールを狙いましょう。

Udemyの利用に限らず、Rebate経由で他のショップでの買い物にもポイント獲得に使えますので、登録だけでもしておくのもいいのではないでしょうか。登録から30日以内に、Rebates経由で合計金額3,000円以上の買い物をすると、500ポイント貰える特典もありますのでそちらも注目です。

Rebatesお友達紹介キャンペーン

まとめ

以上、Udemyをお得に受講できる方法をまとめてみました。

キャンペーンの時期やクーポンを使って最安値級の価格を狙い、それをA8netのセルフバックや楽天Rebates経由で購入するというのがお得ということになりますね。Udemyの公式のセールをこの場合は狙います。

ちなみに講師発行のクーポンの割引の利用でRebatesの楽天スーパーポイントの獲得はできないようです。おそらくクーポン割引のみだと思います。

Udemy、講座がたくさんあるのでじっくり探せば自分にあったものがあるはずですのでぜひ活用してみてください。

キャンペーン価格になっているか、クリックして確認してみましょう!

ちなみに私は、現在すでに数十個のコースを受講していました。便利にいろんなテーマを活用しています。もちろん消化不良で途中やめのものもありますけどね。

ちなみに、私ははじめて受講したUdemyの講座はこちらのPython のプログラミング講座です。

現役シリコンバレーエンジニアが教えるPython 3 入門 + 応用 +アメリカのシリコンバレー流コードスタイル

この講座、Pythonやりたい人にはマジでオススメ!またの機会に詳しくレビューもしたいと思います。

ちなみにUdemyの講座は日本語での講座だけでなく、外国人の講師の講座でも字幕を使えばなんとかなるなと思えるものも多いと思いますので、英語での講座にもチャレンジしてみることをおすすめします。プログラミングに関して言えば、英語の講座は日本のものよりも充実しているものが多いと思います。

また、以下に講座のレビューを見る時の気になるポイントをまとめてみましたので受講の参考にしてみてください。

=> Udemyの評判で勘違いと思えるレビューには注意して受講しよう!