Udemyをお得に受講するにはセールに合わせてこの方法も組み合わせよう!
有料のオンライン学習講座にUdemyという米国発のサービスがあります。自分も利用しているのですが、そのまま受講するよりもお得に受講する方法があるので、こちらにまとめてみました。知らずに受講するとかなり損ですので参考にしてみてください。
プログラミングとか読書なんかのblog
自由気ままに投稿するコラムです。
有料のオンライン学習講座にUdemyという米国発のサービスがあります。自分も利用しているのですが、そのまま受講するよりもお得に受講する方法があるので、こちらにまとめてみました。知らずに受講するとかなり損ですので参考にしてみてください。
検察庁法改正案に反対します。 そんな意見、というかハッシュタグのツイートが大量にあって、話題になりました。国会でも政府批判のネタにされていました。 テクニカル的にはスパム要素がほとんどだったようですが… どうあれ、賛成側…
Twitterで、たびたび#Kutoo のハッシュタグが話題になるが、その本がちょっと問題になっていいるようです。引用したツイートが無断掲載であるとか改変があるとか。これとは違ってきっちり許可をとった本もあるんですよね。出版社のこの違いは何なのでしょう?
Twitterのクソリプは同じ意見の人でも送ってくることがある。そしてそれは全く文脈の意味が違う。読解力の不足からくるものなのでしょうか? 気を付けたいです。あいちトリエンナーレ、表現の不自由展についてツイートしたらやってきたリプに対しての感想です。
ツイッターでは、デマを指摘してくる人がいます。でも、話の本筋とは違うところだったりします。キーワードだけで検索してくるので、ちょっとした機微にズレがあるのだろうかなぁ。
百田尚樹さんの『日本国紀』はちょっと前まで炎上気味でした。最近落ち着いてきたなと思っていたら、『日本国紀』批判したら「文庫出せなくなった」と言う作家が登場。ちょっとした話題になっています。私も絡まれてた(笑)
映画「空母いぶき」が2019年5月25日に公開ですが、佐藤浩市のインタビュー記事での発言で、シラけてしまってる人が多数いるようです。病気の揶揄は、やっぱりダメでしょう。そして、俳優の好みで設定が変わる話なんて、原作へのリスペクトは無いのですかね?
YouTuberのKAZUYAくんが投稿した動画が、ちょっとした話題になっています。KAZUYAくんの問題提起は評価したいですし、相手方も理解は得られるものだろうと思いますし、そうあるべきでしょうね。追記:ちょっともう評価できないかな。
「人それぞれ」だからという意見ほど何も言ってないものは無い。
「嵐」活動休止の記者会見に「無責任」な記者の質問が話題になっています。最近の記者会見っておかしな質問、場を読めない質問、全く本質的でない質問をする記者が多すぎでとても不愉快です。どう関係があるのだ?というもの多すぎです。