Twitterの拡散。この使い方での拡散方法は嫌な感じがする。
ツイッターでの拡散は、情報の共有にとても有益だと思うのですけど、ちょっと逆効果かなと思える使い方を目にしました。リツイートは便利なのですけど、やはり使い方次第では、スパムちっくに見えてしまうものです。
プログラミングとか読書なんかのblog
ツイッターでの拡散は、情報の共有にとても有益だと思うのですけど、ちょっと逆効果かなと思える使い方を目にしました。リツイートは便利なのですけど、やはり使い方次第では、スパムちっくに見えてしまうものです。
Twitterのリプライは、時々迷惑な暴言として自分のアカウントに飛んでくる事があります。それをきっかけとして炎上したりすることもあります。ここではその迷惑なリプライの使い方の一例があったのでまとめてみました。
私のMac環境のせいなのかもしれませんが、Xcode9を久しぶりに起動して、SwiftプログラミングというかiOSプログラミングをやってみるかと思ったら、使い始めてすぐにフリーズ。対処法になっていない私の対処法です。
クリスマスはキリスト教圏の風習ですが、日本でも宗教とは無関係に一般的に広まった習慣となっています。クリスマスと言えば、クリスマスケーキを連想しますが、イチゴの生クリームのクリスマスケーキは日本が起源だったのを知っていましたか?
以前から買おうと思っていたワコム ペンタブレット Intuos Comic S CTH-490/Bをゲット。イラストを描く趣味はなかったのだけどやってみる。ただ、Amazonのマーケットプレイスは気をつけたいね。
目標達成の方法については色々と自己啓発書も含めて出ています。そんな中でもこの『やり抜く人の9つの習慣』は抜群に役に立つのではないでしょうか。なんせ薄いですから読書自体に時間を取られません。本来の行動にすぐに移れます。
選挙になると、投票率が低いということがよく問題にされます。どうあれ、選挙結果は民意です。尊重すべきであるのが民主主義の根本です。負け惜しみはみっともない。ただ投票率は高い方がいいので投票率を上げる方法を考えてみた。
自民党から出て希望の党で小池百合子と活動している若狭勝のブログの記事が憶測の域を全く超えてなくて、その胡散臭さに驚いた。元検事であるにも関わらず、証拠は全く無い発言。ひょっとして検事時代の捜査もそうやってたの?
百田尚樹さんの『カエルの楽園』が早くも文庫化されました。さっそく手にして読んでみましたが、評判通りの内容と面白さ。そして、恐ろしさ。読み進めるうちにイライラしてきます。あなたの住んでいる国は本当に大丈夫ですか?
高校野球で走者が1塁手の足を蹴り上げたということが話題になっています。アニメのメジャーでも同じようなシーンがあって、とても不快な気分になりました。