『いちばんやさしいJavaScriptの教本』はハードルが低いのでスタートに良いですね




JavaScriptは以前はウェブサイトの小細工の手段みたいなものくらいの印象があったのですで、今はそのスマホやwebアプリの登場で圧倒的な存在感を持った感じ。結構これまで意図的に無視してきたのですが、もうちょっと真剣にやっておこうかと色々と本を眺めています。

中級の本も読んでいるのですが、合わせて初心者向けの書籍でとりあえず一気にイメージを掴みたいなと思って手に取った本がこれ。

岩田宇史 著『いちばんやさしいJavaScriptの教本』(現在は第2版が出ています

インプレスから出ている「いちばんやさしい教本」シリーズの1冊です。

扱ってる内容の範囲自体は絞られているので、JavaScriptプログラミング全体をカヴァーしているかどうかというと、そうではないですね。このあたりは入門書としては仕方のないところです。

ただ、JavaScriptを初心者レベルで利用するとなると、ウェブサイトでHTML/CSSを操作したり、ちょっとしたデータを扱ったり、JQueryを使ったり、WEB APIを利用したり。こういったことは、当然通る道だと思います。そういうレベルでのプログラミングをサンプルを触りながら学ぶことができるのがこの本です。

JavaScriptのイメージを一気に掴むとっかかりとしては、ちょうどいい感じだと思います。

入門書と言われるものは、途中で挫折すると全く意味をなしません。とりあえず一通り消化してみるということはとても大切です。この本は初心者がこなす分量としてはちょうどいいのではないかと思います。この本の特徴である「ワークショップ」形式で、最小限の仕組みを学べます。

この本だけで何とかはもちろんなりませんし、次なる学習が当然必要ですが、プログラミングの知識がそれほどなくても応用を目指した基礎知識に触れることができる感じです。

この本に関連するサンプルプログラムの構成もなかなか良い感じです。普通のサンプルは完成品のコードが提示されるだけですが、この本に関しては完成品のサンプルフォルダと作業用のサンプルフォルダがあるのが特徴で、これが初心者にとって挫折しなくてすむちょっとした作りになっていると思います。

サンプルを練習するとなると、ファイルをゼロから作っていくのが結構初心者には手間がかかります。HTMLタグをゼロから入力していくのは、簡単でもなかなか面倒です。でもこの作業用サンプルは構造的なところはあらかじめ全て用意されていて、あとはスクリプトを書いたり、演習に必要な項目のみを入力するだけでいいので、すぐに本の内容に向きあうことができます。この構成は良かったですね。

この本の扱ってる分野は、HTML/CSSも絡んでくるので、そちらの勉強も初心者であれば必要となりますが、同じシリーズが出てますから、そちらも合わせてとっかかりにするのも良いと思います。

当然のことながら、ここで終わって良い内容ではもちろんありませんから、しっかり次にステップアップする必要はあります。

ただ、この「いちばんやさしい教本」シリーズは、どの本も入門としてはちょうど良い内容ではないかと思います。未経験者が自分で少しだけでも持っているサイトを工夫したいと思ってる人にとっては、ちょうど良い内容ではないかと思いました。

専門家からしたら、「こんな程度ではまだまだ」というものかもしれませんが、全くの初心者レベルの人がちょっと知っておきたいなと思うレベルでは十分に思えます。

ちょっと知ってる初心者くらいになれる本ですね。おそらく、これくらいの知識があるお客さんを相手にしているweb制作会社の方は、話がしやすくて仕事がやりやすいかもしれませんね。

 

新しく第2版が出てますね。