YouTuberのKAZUYAが自民党議員の発言を問題にした動画を評価(しません)
YouTuberのKAZUYAくんが投稿した動画が、ちょっとした話題になっています。KAZUYAくんの問題提起は評価したいですし、相手方も理解は得られるものだろうと思いますし、そうあるべきでしょうね。追記:ちょっともう評価できないかな。
YouTuberのKAZUYAくんが投稿した動画が、ちょっとした話題になっています。KAZUYAくんの問題提起は評価したいですし、相手方も理解は得られるものだろうと思いますし、そうあるべきでしょうね。追記:ちょっともう評価できないかな。
Vue.jsがなぜかやりたくなって、mio 著『基礎から学ぶ Vue.js』を読んで見ることにしました。簡単に感想を述べておこうと思います。やはりコードを実際に入力して読むのがいいですね。
平成に続く新元号は「令和」と発表されました。万葉集の梅の花が出典ということで、どの文章なのか調べてみました。なかなか味わい深い部分だと思いますよ。ぜひ読んで日本の文化に思いを馳せてください。
YouTubeの動画タイトルの上にハッシュタグが表示されているものが以前から気になっていました。どうやったら表示されるのだろう?と思って自分の動画で表示してみました。やり方は本当に簡単ですね。
Macのスクリーンショットを使っていると、いつの間にか画像の保存スピードがかなり遅くなる症状が出てきます。この症状について、とり会えずの私の対処方法を記しておきます。
「人それぞれ」だからという意見ほど何も言ってないものは無い。
WordPressのコメントにウザい人が時々くることがあります。そのママでは記事毎にコメント欄を閉鎖するするしかありません。そこでコメント欄を一括非表示にするプラグイン「Disable Comments」を使ってウザいコメントとはおさらばしましょう。
「嵐」活動休止の記者会見に「無責任」な記者の質問が話題になっています。最近の記者会見っておかしな質問、場を読めない質問、全く本質的でない質問をする記者が多すぎでとても不愉快です。どう関係があるのだ?というもの多すぎです。
JA PAMP / U.S.O. 似たタイトルの曲の替え歌の歌詞です。自衛隊哨戒機に対する韓国軍艦からの火器管制レーダー照射問題だけでなく、これまでの日韓問題から連想したものがテーマです。
レーダー照射問題の論点をすり替えて、韓国は日本の自衛隊が威嚇飛行したとか言い始めて、その証拠という画像を発表しました。ツッコミどころ満載ではありますが、ネットでコラだとの批判もあります。違うとかっこ悪いので、ちょっと違う方向で日本の無実を考えてみました。