WordPressのコメント欄を一括非表示にするプラグイン「Disable Comments」




WordPressでブログを運用していて、ディスカッションの設定を使えばコメント欄を表示することができます。

このコメント欄ですが、訪問者とコミュニケーションが上手くできるととても楽しい機能ではあります。どんなブログにもコメント機能はありますね。

ただ、このコメント欄って有益に利用されることはブログの扱っている内容にもよりますが、ウザいコメントであることの方が多いでしょう。今日も読解力の無いウザいのが来てコメント入れてましたわ。

すでにコメント欄を公開しているが、閉鎖したいなと思った時、ディスカッションの設定画面からは、新規の投稿についてしか閉鎖の操作ができません。既存の記事についてはそれぞれ投稿画面の中でチェックをしていかないといけないので、記事が多いととても面倒です。

そこで、すでにあるコメントも含めて一括でコメント欄を閉鎖したい場合もあると思います。スパムコメントや、一言言いたがりの文句たれがメルアドを偽装してコメントしたりしてしてきてウザいですよね。

プラグインを使って一括で非表示にしてしまいましょう!

コメント欄一括非表示プラグイン「Disable Comments」

一括でコメント欄を非表示にするプラグインとして「Disable Comments」というものがあります。

WordPressのプラグイン画面から検索すると同じタイトルのプラグインが複数出てくるかもしれません。

ここで扱うプラグインはこちらの表示のものになります。

こちらをインストールして、有効化しましょう。

「Disable Comments」で非表示設定

プラグインを有効化して、設定画面に移ります。

どの投稿のコメントも非表示にここでは設定したいと思います。多分、非表示にしたいなら全てそうするでしょうね。

設定画面は以下のとおり。

「どこでも」を選択して、「変更を保存」をクリックします。

こうすると、WordPressの管理画面から「ディスカッション」の項目自体も表示されなくなります。

そして記事を確認すると、これまでコメントが入っていた記事もコメントが非表示になり、全ての記事からコメント入力欄も消えて無くなります。

以上で設定終了です。これでもうウザいコメントとはおさらばです。

プラグインを無効化すると…

このプラグインは無効化すると、ディスカッションの項目が表示され、また入力されていたコメントも表示されることになります。

コメントが不要な場合は、有効化したままにしておきましょう。

WordPressのコメント欄は、もう最初の設定時点で使わないようにしておくほうがいいですね。

もちろん、サイトの扱っている内容、特に専門的な内容などであると、コメント欄も有効に活用できるかもしれませんが、雑多な記事を書いているこのようなブログにはほとんど意味は無いでしょうね。

用事がある人ならメールをして来るはずでしょうから。