Python初心者を早く脱出したい人のための足掛かりとなる入門書2冊
Pythonプログラミングの入門レベルから一歩先に進むための書籍「python エンジニア ファーストブック」「独学プログラマー」の2冊を紹介します。初心者と実践者の間にある壁を独学で学ぶ道しるべになるようなオススメ本です。
プログラミングとか読書なんかのblog
プログラム言語Python関連の初心者向けの話題についての投稿です。
Python
Pythonプログラミングの入門レベルから一歩先に進むための書籍「python エンジニア ファーストブック」「独学プログラマー」の2冊を紹介します。初心者と実践者の間にある壁を独学で学ぶ道しるべになるようなオススメ本です。
For Mac Beginners Only
Pythonの公式サイトからMacにインストールしたPythonをアンインストールする方法をまとめてみました。PythonはAnacondaを利用しているので不要になったためです。Windowsのように簡単では無いですね。
Python
MacのターミナルからJupyter Notebookを起動すると、いつもならブラウザが開いてJupyterのホームが表示されるのに、なぜかブラウザで開いてくれなくなった。原因は不明なのですが、対応方法をまとめてみました。
Python
Pythonを学習する初心者としては、どうやって作業を進めていこうかと思った時に、Jupyter Notebookが使いやすいと感じました。ここではJupyter Notebookの基本的な使い方をターミナルの終了も含めてまとめてみました。
For Mac Beginners Only
MacにインストールしたAnacondaを一度アンインストールしてみようと思ったので、まとめてみます。最初にインストールした時からバージョンがかなり変わっていたので、入れ替えるつもりで調べてみました
For Mac Beginners Only
書籍の『Pythonからはじめる数学入門』を読んでコードを入力しながら学ぶにはPython3が必要。そこでMacでPython3を利用するための一つとして、Anacondaのインストール方法をまとめました。
Python
プログラミングを学んだら、とりあえず何かを計算させてみたい。でもとっかかりがわからない。そんな入門者にとって『Pythonからはじめる数学入門』は次の段階への橋渡しになってくれる本です。数学の復習にもなります。