iOSがバージョン8.3にアップデートされました。
私の環境ではダウンロードと更新に22分ほどかかりました。
iPhone5を使っているのですが、状況によってはちょっともっさりした動きになってきたなという感じです。
でもバッテリーを変えたばかりなので、あと1年ほどは使ってみようと思っています。
このiOSのアップデート、文字入力での絵文字キーボードが一新されたようですね。「Unicode 7.0」に含まれる絵文字が追加されてインターフェイスも改善されました。個人的にはちょっと使いにくい感じもします。慣れの問題かな?
今回のアップデートはMacOSも合わせて行われてますね。OS X Yosemite10.10.3になります。

iPhotoが無くなって、写真アプリに。iPhoneのフォトストリームと同じようなインターフェイスになったということですね。
iPhotoをけっこう使うようになっていたので、この更新はちょっと面食らっています。
Wi-Fiの接続問題もいろいろと改善されているようですが、最近、私のMacbookのWi-Fi接続がおかしくなってきたんですよね。
絶好調につながっていたのに、突然途切れるようになりました。このアップデートで改善するかなと思ったのですが、どうも原因は別のほうにありそう。ただの電波状況の問題かな?ルーターをそろそろ新しいものに変えないといけないのかもしれません。
今回はXcodeのアップデートもあったので、環境の更新にかなり時間がかかりましたね。
全部で1時間30分以上かかったかな?
詳細はこちらから About the OS X Yosemite v10.10.3 Update