Facebookでフィードを眺めていたらこんなタイトルのニュースが流れてきた。
【衝撃】SeesaaブログがGoogleからペナルティを食らって全ブログが検索結果から消滅
記事はこう始まる。
iOS9のコンテンツブロッカーで広告が消えるとIT界隈が盛り上がっている頃、ひっそりとSeesaaブログ(シーサー株式会社)がGoogleにペナルティを受けて全滅した。
異変が起きたのは9/17の夕方からだ。突然Seesaaブログのサイト名、記事名で検索しても一件もヒットしなくなってしまった。
引用元:netgeek
記事によれば、Seesaaブログ全体がSEO対策でGoogleからペナルティを受けたらしいというもの。
そういえば、私もSeesaaブログにアカウントを持っていて、作って放置しているブログがあったのを思い出した。
さっそくブログのアクセスを調べてみた。
こちらが9月17日のアクセス数。
1日で492もアクセスがあった。作りっぱなしにしていたのにそこそこアクセスがあったことに逆にビックリしています。過去に遡ってもそれくらいのアクセスが毎日あったようです。
それが9月18日にはアクセス数がこうなってました。
アクセス数59と約10分の1に減っています。
ニュース記事のとおりで、やはり個別のブログではなくてシーサーブログ全体のペナルティのようですね。
というか、59もまだアクセスがあることに驚きです(笑)
どうもマイクロソフトのBingからの検索流入のようです。シーサーブログのSEO対策はBing中心がよろしいようで(笑)
あ、私は何もおかしなSEO対策してませんよ。まったく技術的なことはやってないので、私のせいじゃないです。ま、やってたらこんなアクセス数なわけないでしょうけど。
よく言われることですが、独自ドメインとレンタルサーバーを借りて運用するほうがいろいろと都合がいいようですね。
アクセス気にせずプライベートでやってる人にはまったく気にすることは無いでしょうけど、無料ブログをビジネスで使ってた人は困っていることでしょう。
ま、セコイこと考えずにビジネスならお金を使いましょうってことかな。
さあ、無料ブログを捨てて街へ出よう!(違うか)
(追記)
19日時点で状況は復帰しているようです。