「 コラム 」一覧
メジャーは野球マンガとして見るな!子を持つ親こそ見るべき!
先日、人気野球マンガの「MAJOR(メジャー)」が、今年3月から「週刊少年サンデー」で続編が連載されるということが報じらました。メジャーは野球マンガですが、親子の関係を感じさせられる物語。どんな続編になるのでしょう?
日本の経済不安をネタにする経営コンサルタントに気をつけろ!
経営コンサルタントが語るマクロ経済の展望は、まったく理論的な根拠がなく自らの主張に都合のよく話を切り貼りしたものが多い。経済学的知識もなく悪用した話になっているように感じる。そして自らの主張はそこでは無い。
Amazonレビューの星の数を参考にする時に気になること
Amazonレビューの星の数をチェックして参考にするときに、一つだけ気をつけていることがあります。Kindle版がある本は、ちょっとだけ気にしてから星の数をチェックしたほうがいいと思います。
すれ違う思いやりの心
お互いに気を遣いあって、かえって裏目になることはよくある。狭い通路で向こうからやってくる人との道の譲り合いの動作が、いつの間にかお互いにフェイントの掛け合いになってしまうことなどが典型だろう。
Googleに思う。良いWEBサイト、良いコンテンツって何だ?
WEBサイトは良いコンテツが掲載されていて見やすいことが良いに決まっています。検索エンジンにも評価されやすいとも言われます。ところで、Googleの提供しているサービスのサイトは、見やすいと言えますかね?
ブログの日付表示をカスタマイズで消すのは迷惑な面がある
ブログをカスタマイズする時、日付の表示を消去しているものもあります。ホームページのスタイルを意識してのことですが、これは情報の鮮度がわからなくなるので、その記事に触れた初心者が混乱するような事態を招くことにも繋がります。
Facebookの「知り合いかも」のお知らせ写真で知る友達の下心
Facebookで「知り合いかも」というお知らせが出ますが、この友達の友達の写真が表示される傾向を深読みしてみると、その友達がどんな下心を持って人との繋がりを作っているのかが透けて見えてくることもあります。
ネットビジネス系のWEBセミナーでよくある風景
インターネット回線を使って、自宅のパソコンで受講できるWEBセミナー。遠方で参加できない環境の人などにはとても便利です。携帯の電源を切って集中して聴くようにと促されるのですが、思わぬところから邪魔が入るのです(笑)
リファラスパムがウザい!Google Analyticsの対策は集計から参照削除
GoogleアナリティクスのトラッキングIDを使って、リファラスパムとしてのアクセスが増えているようです。根本的な対策法は無いようですが、アクセスの集計から取り除く設定で利用には不都合は無いように思われます。